特徴
屋外、水中(水まわり)もOK!
さまざまな素材・使用環境で効果を発揮!
超耐久強力接着
見た目を換なわないクリアタイプ
耐寒・耐熱(-20〜60℃)
曲面にもぴったりフィット
濡れた面、水中でも使用OK
強力防水
手できれいに切れる
紫外線に強く黄変しない
全天候型
用途
さまざまな箇所の補修、補強、密閉
仕様
サイズ:幅48mm×長さ8.2m×厚さ0.18mm
製品性能リスト
主なポイント:クリアで目立たず伸縮性にすぐれた強力防水タイプ
伸縮性:〇
耐荷重性:〇
耐寒性:-20℃
耐熱性:60℃
水中使用:〇
耐水性:◎
平滑面:○
粗面:○
凹凸面:○
使用個所○
屋外:○
木材:○
金属:○
コンクリート・レンガ:○
陶器・タイル・石材:○
ガラス:◎
プラスチック:○
硬質・軟質ビニール:○
硬質ゴム:○
( 超強力 超耐久 全天候 防水 耐熱 手で切れる 耐寒 水中 自動車 補修 補強 密閉 梱包 クラフト 結束 固定 保護 アウトドア 雨どい 自動車 衣装ケース )
2021年05月20日 | 第15回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラムへの協賛のお知らせ | |
2021年05月13日 | 藤光 空柄 唐鍬 タケノコ鍬用 クサビ付 900mm | |
2021年05月13日 | 北欧風 キッズ プレイシート プレイマット 道路シート おうち時間 お部屋遊び ステイホーム おしゃれ かわいい シンプル | |
2021年05月06日 | 研究年報 RITE Today Vol.16(2021年)を掲載 | |
2021年04月28日 | 新型コロナウィルス陽性の確認について |
2021年05月13日 | シリコンガラスシート SG-2000 1.2m×50m |
2021年05月13日 | ETSUMI スマホホルダー モビヘッドDX ブラック E-6666 |
2021年04月07日 | スモールローラー Micro Grande 6インチ(毛丈13mm) <<10本入り>> 大塚刷毛製造 |
2021年04月07日 | クオン メッキ ステップ ミドル ロワー 左右セット 17パーフェクトクオン 07クオン ドレスアップ トラック野郎 トラック用品 トラック |
2021年03月29日 | 2020年度ALPS国際シンポジウム開催結果を掲載しました。 |
2021年04月12日 | 業績一覧(論文、学会発表)を更新しました |
2021年04月12日 | グループメンバーを更新しました |
2021年03月10日 | 研究員募集のお知らせ |
2021年03月10日 | 業績一覧(メディア発表)を更新しました |
2021年03月10日 | グループメンバーを更新しました |
2021年04月09日 | 採用情報を掲載しました(研究員募集のお知らせ) |
2018年11月15日 | 第8回革新的CO2膜分離技術シンポジウム ~地球温暖化防止に貢献する膜分離技術の最新動向~(2019年1月18日開催) |
2018年07月25日 | 余語克則副主席研究員と山田秀尚主任研究員がエネルギー・資源学会の学会賞を受賞しました(川崎重工業株式会社との共同受賞) |
2018年02月16日 | 第7回革新的CO2膜分離技術シンポジウム ~地球温暖化防止に貢献する膜分離技術の最新動向~(2018年2月13日開催結果) |
2017年09月19日 | 省エネルギー型二酸化炭素分離・回収システムの実用化試験を関西電力舞鶴発電所で実施 |
2021年02月17日 | CCSテクニカルワークショップ2021開催結果を掲載しました |
2020年11月06日 | 二酸化炭素地中貯留技術組合へ電源開発株式会社およびJX石油開発株式会社が新たに組合員として加入しました(2020年11月6日) |
2019年12月03日 | CCSテクニカルワークショップ2020開催結果を掲載しました |
2019年02月01日 | CCSテクニカルワークショップ2019-大規模CO2地中貯留技術の事業化を見据えたリスク評価について-(2019年1月16日開催)開催結果 |
2018年11月15日 | CCSテクニカルワークショップ-大規模CO2地中貯留技術の事業化を見据えたリスク評価について-(2019年1月16日開催) |
2018年06月21日 | 無機膜研究センター 産業化戦略協議会総会を開催しました |
2018年06月21日 | 無機膜研究センター 産業化戦略協議会 会員限定セミナー(第8回)を開催しました |
2017年11月01日 | 「未来を拓く無機膜環境・エネルギー技術シンポジウム」の講演資料を掲載しました |
2017年06月23日 | 無機膜研究センター産業化戦略協議会総会及び第5回セミナーを開催しました |
2016年04月01日 | 無機膜研究センターを設立しました |